ローカル新聞の記事2


交換留学生アメリカを体験

ピッツバーグでの一年間は留学生たちに生涯の思い出のプレゼントとなった。 シェイラー高校の交換留学生、Mariko Furukawa(古川まり子、16歳、日本) と Marcela Gonzalez(17歳、チリ)と Felipe Forcadell(17歳、ブラジル)の3人である。ケニーウッド公園でのスリル、ゴールデントライアングルを囲む夜景は、彼らにとってアメリカでの最高の思い出となることだろう。

まり子は「アメリカの人達が本当に好きだからアメリカの学校に来たかったのです」「全く期待通りでした」と言った。 留学生達は、アメリカの学校で学び、アメリカの高校の空気を吸収する機会を求めて、家族や友人を故郷に残してやってきたのです。その結果はみてのとおり、ティーンエイジャーならではの、遊園地遊び、小旅行、週末のフットボール、そして英語の試験と盛りだくさんでした。

「スチールファントムに乗った時は怖くてずーっと目を閉じてました」とまり子はゾッとした風で言った。Gはただ笑って目を丸くし、「僕はケニーウッドが気に入ったよ。旅行で一番良かった。Exterminatorは実に良かったよ」と言った。 学生たちはDCも訪れた。Fは、アメリカの歴史をあまり詳しく勉強してなかったのでDCにはちょっと面食らったそうだ。「宇宙航空博物館は面白かった。だけど、ほとんど迷ってばかりだった」と。 この一年の間に、まり子はナイアガラの滝もホストファミリーと一緒に訪ね、また親戚を訪ねるために、遠くカリフォルニアにも飛んだ。(誤報)。まり子は「美しかったし、とても楽しかった」と言った。

故郷の文化や食事それに言葉の違いの為、多少のホームシックに掛っても不思議ではないところ、学生達は新しい友人ができたことで、寂しさも紛れた。

「私は自分の部屋をまり子に提供して、父の書斎に転居しなければならなかったんです」とエリンはまり子に微笑みながら言った。3人の姉たちと一人の兄と、あまり会えないエリンは、新たに姉妹一人が増えたような気がする、と言った。「それぞれ別々の流儀でと思ってたけど、実際はいつも一緒だった」とエリンは言った。

高校の校長William Suitは交換留学制度は学生にとっていろんな意味でメリットがあるんですよ、と言った。「人は異文化に晒されることで、お互いをよりよく理解できるようになるものですよ」とSは言った。「そのことで私達がどんなに同じであるかが分かるし、また、違いもはっきりと分かるんですよ」 学生達は、シェイラー高校で英語力を磨き、異なる考え方も学んだと言った。ーアメリカ人がするように。

「最初は先生の言ってることを理解するのが大変で、読み方やノートとりに困りました。だけど、そのうちやり方が分かってきました」とまり子は言った。 この期間中、エリンもまた多少の日本語を学んだ、と言った。 Fは、より厳格な米流のスケジュールに合わすのに困ってしまった。最初は面喰ってしまったとFは言った。「ブラジルでは7:30から正午までしか、学校に行かない。だから最初の数週間は、ほんとに疲れてしまった」と言った。また「ここで受けた授業はブラジルでのものと非常によく似ているんだけどね」と。

学生達は皆、課外活動を楽しみ、精出した、と言った。Fはサッカーをし、まり子はバンドに参加した。 まり子は初めて見る雪に興奮して飛び出した。一方、二人の南米からの学生は雪で覆われたピッツの冬の寒さをすぐにでも忘れたかった、と言った。 「冬物を持参しなかったので、冬用の衣類やコートを買わなければならなかったんだ」とFは言った。「ソリ乗りに4回もいった。でもただ部屋の中にいたんだ。とても寒いし、退屈でもあったよ」とFは言った。

春には、シェーラー高校も国中の学校の空気も突然暗い雰囲気に一変した。歴史上最悪の学内銃撃事件のニュースが田舎の学校にも流れて来たのである。 留学生たちも、初めて、学校でのバイオレンスと悲劇を理解し始めた。 「あんな、ひどい事件は自分の国はおこったことがない」とGは頭を振りながら言った。「パニックになりそうだった。ほんとに愚かで気違い沙汰だ。」とFは言った。「それまでアメリカに抱いていた、幸せそうで親切なアメリカ人のイメージが突然砕かれてしまった」とまり子も言った。「アメリカ人はもっと素敵な人なんだろうと思っていたけど、留学生になるには、強く、柔軟でなければね」「ホントにつらいね」とも言った。

ことばの障壁にも拘わらず、また時には、圧倒されて面食らうような経験もしたんだろうけど、学生達は将来また米に戻って来たいと言ってくれた。 「私はホントにアメリカの大学に行きたいんですよ」と、まり子は言い、「私のホストマザーは英語の読み方を助けてくた。それで彼女をまた訪ねるのを楽しみにしてる」とFは言い、Gは「ケニーウッドに戻りたいよ」と言ってくれた。

Exchange student get tast of the U.S.

------------------------------------
By Alyson Walls
Staff writer
Monday, June 7. 1999 - News Record
------------------------------------

A year in the 'Burgh has given three foreign exchange students a lifetime of memories.

Exchange students at Shaler Area High School, Mariko Furukawa, 16, of Japan, Marcela Gonzales, 17, of Chile; and Felipe Forcadell, 17, of Brazil said they will remember the thrills of Kennywood and the nighttime lights surrounding the Golden Triangle as some of their best memories in the states.

"I wanted to come to school in the United States because I really like the people here," Furukawa said."It has been pretty much waht expected."

The students left behind families and friends for the opprotunity to study in American school and absorb the American high school scene. The result was a typical teenage mixture of amusement parks, road trips, Friday night football and English tests.

"I rode on the Steel Phantom and I just closed my eyes the whole time." Furukawa said with a shudder.

Gonzalez just laughed and, with wide eyes, said "I loved Kennywoo. It was the best part of the trip. The Exterminator was cool."

The students also visited Washington D.C., which Forcadell said was somewhat confusing because he hadn't studied American history in great detail. "The air and space museum was interesting. but for the most part, Iwas lost." he said.

Furukawa also got to visit Niagara Falls with her host family and flew out to California to visit relatives during the year.

"it was beautiful. I had such a good time." she said. Although they might have gotten a little homesick for their native culture, food and language, students said they gained new friends, which helped ease their loneliness.

"I had to give her my room and move into my Dad's den," said Erin Kruth, smiling at Furukawa. Kruth, who has three loder sisters and a brother who she rarely sees, said she felt as if she gained a new sister for a year.

"I expected us to go our separate ways, but we were always together," Kruth said.

High School Principal William Suit said foreign exchange programs benefit students in many ways.

"You are exposing people to different cultures so that they can have a better understanding on each other, "Suit said. "It shows how similar we are, but it also exposes the differrences."

The students said they polished their English skills while at Shaler and said they learned to think in different ways - "like Americans."

"At first it was hard to understand the teachers, and I had trouble reading and taking notes, but I learned to do it," Furukawa said.

Kruth also said she learned some Japanese during the exchange.

Forcadell found it difficult to adjust to a more regorous schedule in the states and said he felt overwhelmed at first.

"In Brazil, we only go to school from 7:30 a.m. until noon, so the first few weeks I was really tired." he said. "The classes I took here are pretty similar to the ones in Brazil, though."

"While Furukawa gushed about the first snowflakes she'd ever seen the two South American students said they would just as soon forget cold, snowy Pittsuburgh winters.

"I had to buy winter clothes and a coat because I didn't bring any." Forcadell said. "Iwent sleigh riding about four times, but then I just stayed inside. It was too cold and it was boring."

IN the spring, the mood at at Shaler and in schools across the nation turned suddenly somber, as news of the worst shootin in American history flooded into local schools. For the first time, foreign students had come to grips with violence and tragedy in schools.

"Nothing like that has ever happened in my country," Gonzalez said, shaking her head.

"I just freaked out. I thought it was really stupid, really crazy." Forcadell said.

Furukawa also said the image she brought with her to the United States of happy and helpful Americans was suddenly shattered.

"I thought that Americans would be nicer, but you have to be tough and flexible to be an exchange student." she said. "It's hard."

Despite the language barrier and what must have seemed an overwhelming experience at times, the students said they hope to return to theUnited States on the future.

"I would really like to go to college here," Furukawa said.

"My host mom helped me with reading in English. so I would love to visit her again." Forcadell said.

"I want to go back to Kennywood." Gonzalez added.